初心者にオススメ!SBI証券で投資を始める5つの理由

資産運用
この記事は約5分で読めます。

初心者にオススメ!SBI証券で投資を始める5つの理由

この記事を読むメリット

①投資を始めるきっかけになる
②投資初心者のオススメポイントが分かる
③お得に投資を始めることができる

バット
バット

投資を始めたいけど何から始めたらいいのかな?

ビット
ビット

初心者にオススメの証券会社を紹介するで!

初心者にオススメの証券会社はどこか?

投資を始める前にまずぶち当たる問題が証券口座の問題ですね。僕のオススメはネット証券の2社。

今回はSBI証券のメリットやデメリットを紹介していきます!楽天証券については「投資初心者に『楽天証券』がオススメな理由5選!」をご覧ください。楽天ユーザーならお得な特典が多いです。

SBI証券とは?

僕が投資を始めたのは、大学4年生のときですが、最初に開設した証券口座がSBI証券です。初心者にも使いやすくメリットが多いですからね!

SBI証券とはネット証券の先駆者の一つで2020年12月では国内の証券口座数でトップになっています。ユーザーからの評価も高く、「2020年 オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では、13度目の1位を獲得。多くの投資家に愛用されているので安心して取引ができますね。

5大ネット証券+野村證券の口座数グラフ
出典:diamond.jp

SBI証券で投資を始める5つのメリット

SBI証券のメリット

①手数料が安い
②IPOが豊富
③外国株の取り扱い
④積立NISAが充実
⑤Tポイントが貯まる

①手数料が安い

SBI証券

SBI証券の手数料は、スタンダードプランとアクティブプランの2種類があり、どちらも業界屈指の格安手数料で取引をすることができます。

【スタンダードプラン】
1注文の取引金額に応じて手数料が決まる
【アクティブプラン】
1日の取引合計額に応じて手数料が決まる

「現物」スタンダードプラン手数料
出典:SBI証券

1注文の取引金額に応じてかかる手数料です。1注文は100株単位の取引になるので、1株500円未満の株を100株購入する際は5万円以下の取引金額に該当します。

「現物」アクティブプラン手数料
出典:SBI証券

1日の取引合計額に応じてかかる手数料です。100万円以下の取引なら手数料は無料です。1日に何回も売買をする人にオススメのプランになります。約定金額は売り買いした金額の合計になります。例えば20万円の株を買って売ってまた買ったら、約定金額は60万円になります。

1日に何回も取引をすることを『デイトレード』と言いますが、初心者は負ける可能性が高いのでやめた方が良いでしょう。勝てるのは一部のプロだけなので、中長期での投資を心がけましょう!

②IPOが豊富

SBI証券はIPOの取扱銘柄数が業界トップクラスです。利益を出せる可能性がかなり高いのでIPOを狙うのであればSBI証券は口座開設しておきたいですね!

証券会社取り扱い数
SBI証券86社
SMBC日興証券62社
みずほ証券61社
マネックス証券48社
大和証券45社
楽天証券38社

また、万が一抽選に外れてしまった場合も「IPOチャレンジポイント」という仕組みがあるため、次回の抽選で当選する確率を上げることも可能です。

IPOとは?

IPOとは、Initial Public Offeringの略語で、日本語では「新規公開株」や「新規上場株式」と表します。購入できるかは抽選になりますが、上場前に購入し上場してすぐ売却ができるため、多くの場合利益を得ることができます。

③外国株の取り扱い

SBI証券は外国株を購入したい人にもオススメです。最近外国株専用のアプリも出ましたね。取り扱い銘柄数は下記の通りです。

種類取り扱い銘柄
米国株約4000銘柄
中国株 約1400銘柄
韓国株約65銘柄
ロシア株約30銘柄
アセアンベトナム、インドネシア、
シンガポール、タイ、マレーシア
海外ETF米国ETF、中国ETF、
韓国ETF、シンガポールETF

外国株で人気の米国株の取り扱いも豊富にあります。また、最近人気の海外ETF(海外上場投資信託)のバンガード・S&P500インデックス・ファンドの取り扱いもあります。

④積立NISAが充実

『積立NISA』の商品数も充実しています。

金融庁が決めた「つみたてNISA」の対象となる投資信託は、2020年4月1日時点で、インデックス型156本+アクティブ型18本の合計174本ですが、SBI証券はそのうち約9割の156本を取り扱っています。これは、他の証券会社と比較してもトップクラスです。

また、毎月の積立金額は100円以上1円単位で設定できます。積立サイクルも毎日、毎週、毎月から選ぶことができるため、自分の投資資金やスタイルに合わせて細かく設定することが可能です。

⑤Tポイントが貯まる

ネオモバならTポイントを使って
      株が買える!

株の取引ごとにTポイントをお得に貯めることや、投資信託を保有するだけで保有額に応じて毎月Tポイントをもらうことができます。

先ほど紹介した積立NISAでもTポイントを貯めることが可能です。

貯まったTポイントは『SBIネオモバイル証券』で個別株に投資がオススメです。本来100株単位での取引ですが、SBIネオモバイル証券では単元未満株として1株からの購入が可能です。詳しくは「Tポイントを使って投資ができる『SBIネオモバイル証券』メリット・デメリットを解説!」をご覧ください!

SBI証券のデメリット

そこまで感じることはありませんが、ネット証券ならではのデメリットは、担当者がおらず全て自分でネット解決しないといけないことです。

オススメの株を紹介してくれたり売買のタイミングは全て自分の判断になります。市場の動向や株の値動きまでしっかりと勉強しないといけないことがデメリットとして挙げられます。

初心者にオススメ!SBI証券で投資を始める5つの理由のまとめ

僕も一番最初に開設した証券口座なので、投資初心者にもオススメになります。

SBI証券のメリット

①手数料が安い
②IPOが豊富
③外国株の取り扱い
④積立NISAが充実
⑤Tポイントが貯まる

投資を始めようと思ったらまず開設しておきたい証券会社ですね!!

「まずは勉強してから!」

というあなた。考えるより行動した方がよっぽど勉強になります。SBI証券で口座開設し、少額からで良いので投資を始めてみましょう!

SBI証券

株デビューするなら SBI証券

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました