【損をする前に】個人年金保険のメリット・デメリットを徹底解説!

保険
この記事は約5分で読めます。

個人年金保険を検討している

この記事を読むメリット

①個人年金保険のメリット・デメリットが分かる。
②どの商品で積み立てをすれば良いかが分かる。

バット
バット

この前保険のおばちゃんに年金保険を勧められたよ。

ビット
ビット

年金保険に加入する前に必ずデメリットを確認しておくべきやで!

・最近生保の営業さんから個人年金保険を勧められた。
・積立をしていきたいけど個人年金保険の特徴を知りたい。
・積立商品で損をしたくない。

こんなあなたに向けて記事を書きました。

将来のために、貯金だけでなく、積立商品を検討しているあなたは、とても素晴らしいと思います。

しかし、毎月数万円を支払っていくので、本当に良い商品なのか継続して支払っていけるか?不安もあると思います。

毎月数万円といっても、それが数十年となると決して安い買い物ではありませんからね。

商品の特徴やメリット・デメリットをしっかり把握した上で決断することで、将来の不安も少なくなると思います。

損をしないためにも、個人年金保険についてしっかりと特徴を勉強していきましょう

個人年金保険のメリット

まずはメリットの説明から。

個人年金保険のメリット

①確実に増える
②税金の控除が受けれる
③クレジットカード払いができる

個人年金保険のメリット①確実に増える

円建ての個人年金保険であれば、預貯金に比べれば確実に増やすことができます

現在預貯金の利率は0.001%。預けていてもほとんど増えません。

円建ての個人年金保険であれば、為替リスクもなく、返戻率105%ほどは可能になります。

個人年金保険のメリット②税金の控除が受けれる

個人年金保険料控除を活用することで、積立をしながら税金を減らすことができます。

年間の最大控除額は所得税が4万円、住民税が2.8万円です。

所得税10%の場合所得税20%の場合
所得税4000円所得税8000円
住民税2800円住民税2800円
年間6800円減税年間10800円減税
住民税はどの世帯も10%です。

所得にもよりますが、毎年最大上記の額の控除を受けることができます。

個人年金保険のメリット③クレジットカード払いができる

全ての保険会社がクレジットカード払いは対応ではありません。

国内生保であれば、「日本生命」「住友生命」はクレジットカード払いが可能です。

楽天カードなどポイントが1%たまるカードであれば、積立をしながらポイントも貯まるのでお得ですね。

個人年金保険のデメリット

続いて個人年金保険のデメリット。

個人年金保険のデメリット

①短期解約で元本割れリスク
②利率が低い
③受け取り時に税金がかかる

個人年金保険のデメリット①短期解約での元本割れリスク

これは保険で積立をする際の一番のデメリットになりますね。

また、個人年金保険の場合、保険と言っていますが、保障は付いていません。

加入時の年齢にもよりますが、少なくとも20年くらいは積み立てないと、元本割れするでしょう

急にお金が必要になっても、解約することができな。流動性が極めて低いです。

また、一度加入してしまえば、解約は損をすることになるので、解約したくてもズルズルと契約を継続してしまうこともあります。

個人年金保険のデメリット②利率が低い

メリットで確実に増やすことができると紹介しましたが、利率は極めて低いです。

20年ほど前は「お宝年金」と呼ばれ、返戻率が200%を超えるものも。それに比べて現在は返戻率105%程度。

30〜40年も積み立てて、支払額の5%程度しか増えないのは、なんだか物足りないですね。

また、日本生命の場合は「配当込み」で返戻率130%と謳っていましたが、配当は未確定部分なので将来受け取れるか分かりません

確実に増える分を考えると、かなり利率は低いと思われます。

営業マンは都合の良いことしか言いませんからね(汗)

個人年金保険のデメリット③受け取り時に税金がかかる

メリットでは払い込み時に税金の控除が受けれると説明しました。しかし、受け取る時には税金がかかってしまう場合があります。

個人年金保険の受け取り方は2種類。「一括受け取り」と「年金受け取り」です。

年金とは言うものの満期時に一括で受け取ることも可能です。受け取り方によってかかる税金も変わってきます。

受け取り方所得の種類所得の計算方法
一括受け取り一時所得総受取額−支払額−50万円
年金受け取り雑所得年間受取額−年間支払い額

現在は利率がかなり低いので、あまり増えません。

税金がかかったとしてもそこまで大きな金額にはならないので、気にする必要はないかもしれませんが、念のため頭に入れておいてください。

個人年金保険以外のおすすめ積立商品

ここまで読み進めて、

「個人年金保険にやっぱり加入したい!」

と思ったあなたは、勧めてくれた生保の営業さんに連絡してあげてください。喜ぶと思います。

検討してみたけど、

「個人年金保険はなんだか微妙だな。」

と思ったあなたには、他のおすすめを紹介します。

ビット
ビット

正直、個人年金保険は入らんほうがええで。他の積立商品の方がよっぽどええな。

そこでおすすめしたいのが、「積立NISA」と「iDeCo」です。この2つは、個人年金保険よりも高利回りを狙うことができます。

また、国も貯蓄から投資へと目標を掲げて力を入れているので、税金面もかなり優遇されています。自分で商品を選ぶ必要はありますが、勉強するとかなりお得に運用することができます

NISAとiDeCoの特徴を分かりやすく解説をしているので、「知らないと恥をかく!?NISAとiDeCoで投資を学ぶ!」もご覧ください!

SBI証券で 口座開設

まとめ

おさらいです。

個人年金保険のメリット

①確実に増える
②税金の控除が受けれる
③クレジットカード払いができる

個人年金保険のデメリット

①短期解約で元本割れリスク
②利率が低い
③受け取り時に税金がかかる

なんとなく理解できましたでしょうか?

個人年金保険はなんだか微妙だなと思うあなたは、積立NISAやiDeCoで積立投資に挑戦してみてください。知らないと恥をかく!?NISAとiDeCoで投資を学ぶ!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました